学校からのお知らせ
投稿: 担当 (17:50)
四年生が見学学習に出かけました。どこにいるかわかるかな~
投稿: 担当 (10:41)
走る俺たち。先生も頑張っています🙋
投稿: 担当 (09/11)
床にご注目ください。峰南支援高等学校の方々が飯小を訪れ、2階の特別教室の清掃・ワックスがけをしてくださいました。プロの技・鏡面の仕上がりです。
なかなか手の付けられなかった特別教室のワックスがけが実施できました。心より感謝申し上げます。
投稿: 担当 (09/11)
今年もユニークなカカシたちが、見守ります。
外で初めてお会いした時より、肉付もよく、おしゃれしてますね!
投稿: 担当 (09/11)
搬送中!
向かう先は、はたして…
投稿: 担当 (09/10)
音も最高です。
飯岡小学校同窓会の皆様、ありがとうございました。
投稿: 担当 (09/10)
150周年記念事業記念品の学校林売却分の商品が、届いたもようです!
投稿: 担当 (09/10)
空に吸われし、業間マラソン。
鉄人ロードレースに向けて、取組が始まりました。
投稿: 担当 (09/09)
9月9日は、重陽の節句。縁起の良い数のならびの日です。
みんなの健康を祈りつつ、いただきます。
投稿: 担当 (09/08)
6年生が、ぐるぐる自己紹介やジャンケン列車、ドッジビーで仲よくかつどうしました😊
お知らせ
2学期もどうぞよろしくお願いします。
周辺学校のようす
009906
おすすめの図書
by edumap
(推薦文: 教育のための科学研究所)
1個のケーキを二人で分ける方法は?ゴミにはどんな値段がつくのか?身近なことがらを題材に,子どもたちが参加する経済教室がネット上で開かれた。そこに出てきた情報や意見を紹介しながら,経済とはどんなものかを考え,身につけていける1冊。
出版: 岩波書店
(2005年06月)